段差の少ない「カースペース」、中程度の段差の「カースペース」について述べました。当然この項のテーマは大きな段差(150㎝以上)の「カースペース」と言うことになります。
ただ、このような敷地の「カースペース」作りは、新築系にしろ、既存住宅にしろ、処理は以外に簡単な物件が大部分を占めます。と言うより、宅地のベースを作る一次造成で処理しておかないと対応が困難な物件が多いと言うことです。従って、このような条件の「カースペース」プランは、出来上がった造成内での仕上げプランとなることが大部分です。
勿論、段差が大きいにもかかわらず、「カースペース」部分等の造成が行われず、建物が立てられている場合もあります。しかし、このような物件の場合、敷地に余裕がなければ、お客様が希望される「カースペース」を確保できなくなる場合も少なくありません。理由は、基礎が打てないからです。
一般のお客様の場合、建物が既に建っていても、ギリギリまで掘削し、擁壁等を簡単に造れると思われがちです。しかし、擁壁等の工事の場合い、高さとほぼ同程度の掘削を建物側に行い、基礎を作る必要があります。当然、家屋が建っていればそれが出来ません。逆向き(家屋と反対側)に基礎を作る、特殊な形状の基礎を作る、と言った方法もありますが、限界があり強度面でもあまりお勧めでもありません。特に、擁壁等の高さが2mを超える場合は、さらに無理がきかなくなります。
従って、建物が出来上がっており、かつ一次造成で擁壁等が作られていない場合は、レベルの高いエクステリア専門ショップほど、ご注文をお断りすることが多くなります。また、プラン作成・工事をお引き受けしても、安全な範囲(小さめの「カースペース」)しか作らない場合もあります。
既存物件での、段差の大きな「カースペース」工事のご依頼の中には、現状の造成工事を解体してスペースを広げたいと言うものも珍しくありません。しかし、この場合もご要望に応えられないケースがかなり多くなります。
仮に、強度面では対応可能な設計が出来ても、法的に問題が出る場合、建物が傾くなどして生活に支障が出る場合い、など段差の大きな「カースペース」プランには、様々な支障が伴います。元に戻りますが、一次造成内でのプランが基本で、造成から行う・造成そのものを壊して作る、と言った場合は安全第一で慎重に行う・・・これがプラン作成の基本です。
一次造成を前提とした駐車スペースプラン