都心部住宅の場合でも近年建てられる住宅の場合「庭」としてちょっとしたスペースを作っている場合も多くあります。
しかしながら実際住んでみるとあまりに中途半端なスペース過ぎて、結局放置したまま、結果雑草生え放題の見るに見かねないスペースになってしまう場合があります。
そうしたことを防ぐためにデッドスペースをうまく生かす、もしくはなにもしないのであれば、雑草対策等の方法を考えてみてはどうでしょうか。
例えば、擁壁の上に家が建っていて、だいたい奥行き1.4mくらいの敷地が空いている。
建築工事、新築外構の時点ではまさ土を入れてあるだけのデッドスペース。
とします。
このお宅の場合「庭」といえるのはこのスペースしかありません。
そうなったとき、このスペースをこのままにしておくと、擁壁がある敷地の場合山手にあることが多くひどい場合本当に背丈ほどの雑草が生えてしまうことがあります。
①ウッドデッキやタイル張テラスのスペースとして使用する。
小さなお子様を遊ばせてあげたり、物干しスペースとして利用するには、床の高いウッドデッキやタイル張テラスなど「使う庭」としての使用方法があります。
このスペースに収まるお子様用プールなんかがあると、利用価値は広がるはず。
この場合ですが、擁壁上のフェンスはなんだかの形で目隠し性のあるものを施工する方がより安心感があると思います。
ご予算の兼ね合いもありますが、こういうウッドデッキスペースの場合、屋根も設置しておくと何かと便利。
ただし、前面道路から見える配置になるので、多少見た目を意識したテラス屋根を設置する方がいいのではないでしょうか。
また近年洋風・モダン問わず木目調の玄関ドアが採用される場合が増えています。
道路面で玄関ドアが一緒に見える場合、テラス屋根も同系色の商品でまとめるといいのではないでしょうか。
三協アルミのナチュレ。
よくあるテラスより、少し割高ですが、他の見える場所に施工しても
少しこだわった印象に仕上がります。
ただしパーゴラ調のデザインなので、好みの分かれるところです。
LIXILのZimaテラス。
こちらは少しモダンな印象。
ナチュレより若干割高感はあるのですが、モダンで木目調のテラスといえばこの商品あたりが妥当かと思います。
さて、発想を変えて。
このスペースをとにかく「見る」「眺める」庭にしたいという方には、いわゆる「坪庭」空間がおすすめ。
特にリビングに面しているであろう掃き出し窓があってリビングのインテリアを深い色合いのモダンなイメージにまとめておられる場合、
「こだわりの家」の空間の一部として坪庭空間というのもいいのではないでしょうか。
いわゆる「眺める庭」のご提案です。
デザインはいろいろあるとは思うのですが、直線とモノトーンを主体にした「和風モダン」を意識した空間としています。
また植栽の分量を少なくし、掃き出し窓から見える位置に落葉樹をゾーニングして季節の移ろいを楽しめるようにしています。
また、坪庭の楽しみ方の一つとして夜の景観もあるのではないでしょうか。
照明を設置し、夜になると明かりが付き、空間を照らしてくれる。
これは、屋内からの警官だけではなく防犯的な意味合いも兼ねています。
お子様がいらっしゃらない、御夫婦お二人だけのお住まいの場合こんな利用の仕方もあるかと思います。
最後に、とりあえず雑草をシャットアウトしておきたいという方の場合、こちらもいろいろな方法がありますが、
今一押しなのが「防草サンド」です。
防草サンドは、草の発生・成長を抑える事でしつこい雑草を生えにくくする効果のある表土被覆材です。この防草サンドは、固まらないタイプですので面倒な施工など必要ないのでお手軽に失敗も有りません。お手軽に簡単に雑草対策を考えている方に最適です。防草ンドは、雑草を抜いた所に袋から出して敷きならすだけ。面倒な転圧や散水など施工は全く必要有りませんから、施工の不手際や素人工事
での失敗もなく簡単お手軽に雑草対策が可能です。
防草サンドは使用している原材料は、天然真砂土・天然砂・天然鉱物です。人体にも動物にも安全です。除草剤などの成分は一切含まず、含まれている天然鉱物の作用で雑草を長期間抑制し効果を発揮します。お子様やペットが遊ぶお庭の防草対策に最適です。
とりあえずの空いている「庭???」スペース。
お手軽に楽しめる空間にアレンジをするそんなご提案でした。