エクステリアの基礎知識

まず、基本的な「フロントガーデン」「プライベートガーデン」の関係を確認しておきます。「フロントガーデン」とはメインの道路と接している部分の「ガーデン」で、欧米では半公共的なスペースと考えられています。従って、地域でバラを植える約束をするなど、個人生活+αの構成が行われることも珍しくありません。

ところが、日本では前記の通り、敷地が狭い住宅が多く、「フロントガーデン」しかない場合、「プライベートガーデン」があっても狭く、ごく限られた機能しか果たせない場合いが目立ちます。従って、「フロントガーデン」に全ての機能が集約されることの方が多くなります。当然、外構・ガーデン工事に使われる予算も、この点が、 「プライベートガーデン」がメインの欧米と決定的に異なります。

日本の住宅の場合は、それだけ「フロントガーデン」が大切な存在(メイン)となると言うこと。機能的に見ても、門廻り、アプローチ、カースペース、と言った一般的なものに加え、プライベートスペースまでそこに作ることが多くなります。この点を考慮し、日本の「フロントガーデン」とはどうあるべきか? お客様それぞれのご予算、目的にあった「フロントガーデン」とはどのようなものか、と言った点について徹底的に追求していきます。

なお、一般的言葉として普及してきた「外構」「フロントガーデン」の関係についてはどう考えるべきでしょうか。これは、難しい問題ではありますが、「フロントガーデン」=「外構」と定義するには少し無理があります。「外構工事」には、隣地境界工事等も含まれることが多いからです。

ただ、このシリーズではあえて「外構」ではなく「フロントガーデン」と言う言葉を使っています。それは、あくまで日本の現状に即して、建物の前面スペースの使い方を、仕切り、面としての空間、立体としての空間、として徹底検証するためです。

2022/09/24

コメントは受け付けていません。